総計: 2477933  今日: 13  昨日: 251       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
日本の山車 日本の山車
 お知らせ
標題の写真説明
2014-07-01
  北海道
    ◆北海道
  東北
    ◆青森県
    ◆岩手県
    ◆宮城県
    ◆秋田県
    ◆山形県
    ◆福島県
  関東
    ◆茨城県
    ◆栃木県
    ◆群馬県
    ◆埼玉県
    ◆千葉県
    ◆東京都
    ◆神奈川県
  甲信越
    ◆新潟県
    ◆富山県
    ◆石川県
    ◆福井県
    ◆山梨県
  中部
    ◆長野県
    ◆岐阜県
    ◆静岡県
    ◆愛知県
    ◆三重県
  近畿
    ◆滋賀県
    ◆京都府
    ◆大阪府
    ◆兵庫県
    ◆奈良県
    ◆和歌山県
  中国
    ◆鳥取県
    ◆島根県
    ◆岡山県
    ◆広島県
    ◆山口県
  四国
    ◆徳島県
    ◆香川県
    ◆愛媛県
    ◆高知県
  九州
    ◆福岡県
    ◆佐賀県
    ◆長崎県
    ◆熊本県
    ◆大分県
    ◆宮崎県
    ◆鹿児島県
  沖縄
    沖縄県
  表題の写真説明

 

  ◆00915 大宮熱田神社春祭 更新
◆00915 大宮熱田神社春祭 更新□社名 大宮熱田神社□所在地 長野県松本市(旧梓川村)梓北北条□祭神アマテラスオオミカミ 天照大神アズサミズオオカミ 梓水大神ヤマトタケルノミコト 日本武尊アツタオオカミ 熱田大神ハチマンオオカミ 八幡大神(應神天皇)ほか...
  ◆04382 金比羅神社祭 更新
◆04382 金比羅神社祭 更新 □社名 金比羅神社□所在地 長野県北安曇郡池田町田之入□祭神□祭は一〇月下旬。 □山車山車の呼称、形態は、御舟。休止。□汎論 池田町をまわると、多くの神社で【御舟】が曳かれていたことがわかる。現在も継承されている神社も数...
  ◆04381 四柱神社祭 更新
◆04381 四柱神社祭 更新 □社名 四柱神社□所在地 長野県北安曇郡池田町中之郷□祭神□祭は一〇月神社。 □山車山車の呼称、形態は、御舟。□汎論◆日本の山車 ブログ日本の山車 http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/暘州通信 http://blog.goo.ne.jp/admin/◆日...
  ◆04379 三嶋神社祭 更新
◆04379 三嶋神社祭 更新 □社名 三嶋神社□所在地 長野県北安曇郡池田町堀之内□祭神□祭は九月下旬。 □山車山車の呼称、形態は、御舟。船体は、「赤、白、紺藍」の三色の大幕でおおわれる。□汎論□参考次を参考にさせていただきました。・さきほどNHKの気象情...
  ◆04377 池田八幡神社例大祭 更新
◆04377 池田八幡神社例大祭 更新□社名 池田八幡神社□所在地 長野県北安曇郡池田町□祭神□祭は九月下旬。 □山車山車の呼称、形態は、山車、御船。・横町(豊町)山車の建造は天明期。・下町(一丁目)本座人形は神武天皇。明治末期に松本市仲町で新調されたもの...
  ◆04316 八幡社祭 更新
◆04316 八幡社祭 更新□社名 八幡社□所在地 安曇野市(旧明科町)東川手字生野□祭神□祭は9月上旬。 □山車山車の呼称、形態は、御舟。一臺を曳く。□汎論◆日本の山車 ブログ日本の山車http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/暘州通信http://blog.goo.ne.jp/admin/...
  ◆04321 荻原神社祭 更新
◆04321 荻原神社祭 更新□社名 荻原神社□所在地 長野県安曇野市(旧明科町)七貴字荻原□祭神□祭は一〇月上旬。 □山車山車の呼称、形態は、御舟。近隣ではもっとも大きな御舟が曳かれる。□汎論 【荻原神社】の創祀は不明。 松本市から、安曇野市、大町市を歩く...
  ◆04317 和泉神社祭 更新
◆04317 和泉神社祭 更新□社名 和泉神社□所在地 長野県安曇野市(旧明科町)南陸郷字小泉□祭神オオナムチノミコト 大己貴命ホムダワケノミコト 譽田別尊ヤマトタケルノミコト 日本武尊ウケモチノミコト 保食命 □祭は九月中旬。 □山車山車の呼称、形態は、御...
  ◆04313 潮神明宮祭 更新
◆04313 潮神明宮祭 更新□社名 神明宮□所在地 長野県安曇野市(旧明科町)東川手字潮□祭神□祭は五月上旬。 □山車山車の呼称、形態は、御船。二臺を曳く。□汎論□参考次を参考にさせていただきました。・水が折りなす安曇野今昔物語  講座 明科編 第2回 ht...
  ◆04309 犀宮社祭 更新
◆04309 犀宮社祭 更新□社名 犀宮社(さいのみやしゃ)□所在地 長野県安曇野市(旧明科町)中川手字塔原□祭神オオヤマツミノカミ 大山祗神タケミナカタノミコト 建御名方命ヤマトタケルノミコト 日本武命□祭は一〇月上旬。 □山車山車の呼称、形態は、御舟。□...
  ◆02816 諏訪神社祭 更新
◆02816 諏訪神社祭 更新□社名 諏訪神社□所在地 長野県下伊那郡平谷村(ひらやむら)□祭神タケミナカタノカミ 建御名方神(諏訪神) □祭 □山車山車の呼称、形態は、御柱。御柱を曳き、立てる。□汎論 宮ヶ原諏訪神社の創祀は正保三年(一六四六)、享保六年(一...
  ◆00253 生島足島神社の御柱 更新
◆00253 生島足島神社の御柱 更新□社名 生島足島神社□所在地 長野県上田市□祭神イクシマオオカミ 生島大神タルシマオオカミ 足島大神□祭 □山車山車の呼称、形態は、御柱。□汎論生島たる島神社の鎮座する上田市塩田平一帯は、姿の整った山々に取り囲まれている...
  ◆05870 程野正八幡宮 更新
◆05870 程野正八幡宮 更新□社名 程野正八幡宮□所在地 長野県飯田市(旧上村)程野□祭神□祭 □山車山車の呼称、形態は、御柱。□汎論 信州では、【諏訪大社】の支配下にある【杜・社(神社)】には、【御柱】がたてられる。一般に御柱というと巨大な柱を想像しがち...
  ◆04314 机山社祭 更新
◆04314 机山社祭 更新□社名 机山社(つくえやましゃ)□所在地 長野県下伊那郡喬木村机山□祭神□祭は四月下旬。□山車山車の呼称、形態は、獅子屋臺?未確認□汎論◆日本の山車 ブログ日本の山車http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/暘州通信http://blog.goo.ne.jp/a...
  ◆04312 諸原社祭 更新
◆04312 諸原社祭 更新□社名 諸原社□所在地 長野県下伊那郡喬木村字諸原社□祭神□祭は四月下旬。 □山車獅子屋臺があるというが未確認。□汎論 これは仮説である。 長野県内には、【神社】の名称がつけられず、【社のみがつく神社】が多数存在する(これは、他の...
  ◆02818 阿島八幡宮祭 更新
◆02818 阿島八幡宮祭 更新□社名 阿島八幡宮□所在地 長野県下伊那郡喬木村阿島 □祭神□祭は四月。 □山車山車の呼称、形態は、獅子屋臺、囃子屋臺、 【阿島の獅子舞】は、全体が約二〇メートルほどもある巨大なもので、中には数一〇人が入る。古来【あばれ獅子】...
  ◆02813 伊豆神社祭 更新
◆02813 伊豆神社祭 更新□社名 伊豆神社□所在地 長野県下伊那郡阿南町新野□祭神□祭は七月。□山車山車の呼称、形態は、囃子屋臺と、舟山車。・西原 (本町、東町)囃子屋臺現在は曳行休止。村内の【農村文化伝承センター】に展示される。・原町舟形の山車【穂高神...
  ◆38811 神仙 六 更新
◆38811 神仙 六 更新 仙人の棲むといわれる【瀛州(えいしゅう)】、【蓬莱山(ほうらいざん)】、【方丈(ほうじょう)、別名、方壺】を、【東方三神山】といい、これに【岱輿(たいよ)】、と【員嶠(いんきょう、きょうは、山偏に喬、文字なし)】を加えたも...
  ◆38811 神仙 五 更新
◆38811 神仙 五 更新・方丈(ほうじょう) 方丈山(ほうじょうざん)は、東海の中心にあり、山の頂上は龍の群がるところとされる。山腹に金銀、玻璃で飾られた燦然と輝くのが、【三天司】の官廰である。仙人の中には天に昇るのを望まないものもいるが、そのような仙人...
  ◆38811 神仙 四 更新
◆38811 神仙 四 更新 和歌山県新宮市阿須賀に鎮座する【阿須賀神社】は、熊野川河口にある【神南備山・蓬莱山】の南麓にある里宮で、古くは飛鳥社と呼ばれていたと伝わる。祭神は、コトサカノヲノミコト 事解男命クマノハヤタマノオオカミ 熊野速玉大神クマノフスビ...
  ◆38811 神仙 三 更新
◆38811 神仙 三 更新・蓬莱山(ほうらいざん) 蓬莱山は、東方三神山の一山。一周五千里の島で、瀛州(えいしゅう)より小さい。【蓬莱神仙】の熟語があるように神仙の棲まう島として知られる。中央に峰があり、これを取り巻くように環状の海となっている。この海を【...
  ◆38811 神仙 二 更新
◆38811 神仙 二 更新・瀛州(えいしゅう) 瀛州の位置、所在を説いた書物はいくつかあるが、各々その記述には差異があって一定ではない。ここではよく知られた通念と、典拠として、昭和三年、著者「渋川玄耳」氏、「白永社書房」より発行された、『支那仙人傳』を参考...
  ◆38811 神仙 一 更新
◆38811 神仙 一 更新 これは、仮説である。 【神仙】とは、中国では神と仙人を指し、神と仙人がきわめて近い関係にあり、ときに等格としても扱われている。佛教の菩薩もまた、如来には達し得ない存在で(弥勒菩薩は除外)、この菩薩位にあるものも仙人といえよう。中...
  ◆02520 大嶋山瑠璃寺祭 更新
◆02520 大嶋山瑠璃寺祭 更新□寺院名 大嶋山瑠璃寺(だいとうざん るりじ)□所在地 長野県下伊那郡高森町大島山□本尊ヤクシルリコウニョライサンゾンブツ 薬師瑠璃光如来三尊佛□祭は四月上旬。 □山車山車の呼称、形態は、獅子屋臺。□汎論 【大嶋山瑠璃寺】は...
  ◆04304 諏訪神社祭 更新
◆04304 諏訪神社祭 更新□社名 諏訪神社□所在地 長野県下伊那郡高森町山吹新田□祭神タケミナカタノミコト 建御名方命□祭は四月中旬。 □山車山車の呼称、形態は、囃子屋臺。□汎論 【諏訪神社】の創祀は不明。 南信(長野県南部)には飯田市の周辺地域には、【...
  ◆04303 子安神社祭 更新
◆04303 子安神社祭 更新□社名 子安神社 □所在地 長野県高森町山吹駒場□祭神コノハナサクヤヒメノミコト 木花開耶姫命□祭は四月上旬あるいは、中旬。 □山車山車の呼称、形態は、獅子屋臺、囃子屋臺。□汎論 【子安神社】の創祀は不明。子供のほしい夫婦。安産...
  ◆04302 白髭神社祭 更新
◆04302 白髭神社祭 更新□社名 白髭神社□所在地 長野県下伊那郡高森町山吹宮越□祭神サルタヒコノカミ 猿田彦神□祭は四月上旬。□山車山車の呼称、形態は、囃子屋臺。□汎論 【白髭神社】の創祀は、天明四年(一七八四)と伝わる。現社殿は 、諏訪の和四郎・ 立川...
  ◆04301 泰山神社祭 更新
◆04301 泰山神社祭 更新□社名 泰山神社□所在地 長野県下伊那郡高森町□祭神□祭は四月中旬。 □山車山車の呼称、形態は、獅子屋臺。□汎論 【泰山神社】の創祀は不詳。平成九年四月の火災で本殿、神楽殿、社務所などの社殿を焼失し、獅子屋臺、花踊りの衣装などが...
  ◆04299 牛牧神社祭 更新
◆04299 牛牧神社祭 更新□社名 牛牧神社□所在地 長野県下伊那郡高森町牛牧□祭神□祭は四月上旬。 □山車山車の呼称、形態は、獅子屋臺、囃子屋臺。□汎論◆日本の山車 ブログ日本の山車http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/暘州通信http://blog.goo.ne.jp/admin/◆...
  ◆04298 萩山神社祭 更新
◆04298 萩山神社祭 更新□社名 萩山神社□所在地 長野県下伊那郡高森町下市田□祭神□祭は三月下旬か、あるいは四月上旬 □山車山車の呼称、形態は、獅子屋臺、囃子屋臺。獅子屋臺 ・獅子屋臺囃子屋臺・囃子屋台□汎論◆日本の山車 ブログ日本の山車http://blogs.ya...
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] 
undefined
 ◆日本山車論
目次
 ◆左甚五郎傳
左甚五郎傳
 ◆斐太ノ工
斐太ノ工
 ◆谷口與鹿
谷口與鹿
 ◆論攷 延喜式神名帳
論攷 延喜式神名帳
◆阿波國
◆安房國
◆安藝國
◆伊賀國
◆隠岐國
◆越後國
 ◆古代祭祀と神南備山
古代祭祀と神南備山
 ◆玉依姫  様