総計: 2478106  今日: 186  昨日: 251       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
日本の山車 日本の山車
 お知らせ
標題の写真説明
2014-07-01
  北海道
    ◆北海道
  東北
    ◆青森県
    ◆岩手県
    ◆宮城県
    ◆秋田県
    ◆山形県
    ◆福島県
  関東
    ◆茨城県
    ◆栃木県
    ◆群馬県
    ◆埼玉県
    ◆千葉県
    ◆東京都
    ◆神奈川県
  甲信越
    ◆新潟県
    ◆富山県
    ◆石川県
    ◆福井県
    ◆山梨県
  中部
    ◆長野県
    ◆岐阜県
    ◆静岡県
    ◆愛知県
    ◆三重県
  近畿
    ◆滋賀県
    ◆京都府
    ◆大阪府
    ◆兵庫県
    ◆奈良県
    ◆和歌山県
  中国
    ◆鳥取県
    ◆島根県
    ◆岡山県
    ◆広島県
    ◆山口県
  四国
    ◆徳島県
    ◆香川県
    ◆愛媛県
    ◆高知県
  九州
    ◆福岡県
    ◆佐賀県
    ◆長崎県
    ◆熊本県
    ◆大分県
    ◆宮崎県
    ◆鹿児島県
  沖縄
    沖縄県
  表題の写真説明

 

  ◆01498 大御食神社 更新
◆01498 大御食神社 更新
□社名 大御食神社
□所在地 長野県駒ヶ根市赤穂市場割
□祭神
ヤマトタケルノミコト 日本武尊
ゴロウヒメノカミ 五郎姫神 (宮簀姫命・ミヤズヒメノミコト)
ヤワタノオオカミ 八幡大神 (譽田別命・ホムダワケノミコト)
□祭 
□山車
□汎論
 【大御食神社】は駒ヶ根市の古社として知られるが、社記に拠れば、景行天皇期四一年(一一一)、日本武尊が東征の帰途、【赤須彦】のもてなしを受けたが、赤須彦には【押姫】とよぶたいそうなきれいな娘があった。赤須彦は、押姫をヤマトタケルノミコトの伽にさしだしたところ、たいそう気に入り、三日のあいだ滞まったと伝える、このとき、赤須彦に【御食津彦の名が与えられ、 七年後の、景行天皇四八年(一一八)に、赤須彦は、日本武尊を祀って、【大御食ノ社】と命名したと伝わるが、『延喜式神名帳』には記載がない。神社には、【阿比留草文字(あびるくさもじ)】で記載された【社記】が伝わる。【古代文字】として知られる阿比留草文字は、【戸隠神社】に連続する。
    [1] 
 前のテキスト : ◆00003 若一王子神社例祭 更新
 次のテキスト : ◆01860 羽広の花馬 更新
undefined
 ◆日本山車論
目次
 ◆左甚五郎傳
左甚五郎傳
 ◆斐太ノ工
斐太ノ工
 ◆谷口與鹿
谷口與鹿
 ◆論攷 延喜式神名帳
論攷 延喜式神名帳
◆阿波國
◆安房國
◆安藝國
◆伊賀國
◆隠岐國
◆越後國
 ◆古代祭祀と神南備山
古代祭祀と神南備山
 ◆玉依姫  様