総計: 2475243  今日: 371  昨日: 245       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
日本の山車 日本の山車
 お知らせ
標題の写真説明
2014-07-01
  北海道
    ◆北海道
  東北
    ◆青森県
    ◆岩手県
    ◆宮城県
    ◆秋田県
    ◆山形県
    ◆福島県
  関東
    ◆茨城県
    ◆栃木県
    ◆群馬県
    ◆埼玉県
    ◆千葉県
    ◆東京都
    ◆神奈川県
  甲信越
    ◆新潟県
    ◆富山県
    ◆石川県
    ◆福井県
    ◆山梨県
  中部
    ◆長野県
    ◆岐阜県
    ◆静岡県
    ◆愛知県
    ◆三重県
  近畿
    ◆滋賀県
    ◆京都府
    ◆大阪府
    ◆兵庫県
    ◆奈良県
    ◆和歌山県
  中国
    ◆鳥取県
    ◆島根県
    ◆岡山県
    ◆広島県
    ◆山口県
  四国
    ◆徳島県
    ◆香川県
    ◆愛媛県
    ◆高知県
  九州
    ◆福岡県
    ◆佐賀県
    ◆長崎県
    ◆熊本県
    ◆大分県
    ◆宮崎県
    ◆鹿児島県
  沖縄
    沖縄県
  表題の写真説明

 

  ◆56447 神社に立つ塔 五 更新

◆56447 神社に立つ塔 五 更新
 これは仮説である。
 大和朝廷の権力の中枢は、【神・佛】が共存しつつ、確執と遷都を繰り返しながら、しかし国家基盤は次第に強固にと確立されていった【平城京、奈良遷都】はその頂点を極めたと考えられる。
 この間に一時は排斥された神と佛が次第に近づき、やがて混淆することとなった。東大寺が建立され、各地に國分寺、國分尼寺が造営された。八幡神である應神天皇は、ホムダワケノミコト(誉田別命)と諡号(しごう)され、東大寺に【手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)】が造営され、この時期に法体の、【僧形八幡神像(そうぎょうはちまんしんぞう)】がつくられたのは、おそらく【神佛混淆(しんぶつこんこう)】の嚆矢であろう。
 このあと寺院には、神護寺、神宮寺などが相次いで建立され、僧侶は社僧とよばれ社務を齋行し、寺院の境内には、神社が建立され、また、神社を管理する別当がおかれるようになった。
 一方、神社には御神体として、佛像が安置される例も多々見受けられる。
 神社と寺院の建築は本来それぞれが画一されたものだったが、やがて、神社建築も次第に曲線を描く屋根を持つ寺院の形態を冩つすようになり、神社の境内には塔や、多寶塔が建設されるようになった。この習俗は明治初期の【廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)】の対象として多くが姿を消し今は礎石のみを遺存するところも尠なくない。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・秋葉神社総本社
2014/3/31(月) 午後 11:18
... 神社は明治までは秋葉大権現といわれる仏教寺院だった。そこでは秋葉山三尺坊が信仰を集め ... ところで神津島も愛宕神社と秋葉神社を祀る。そして両神社は非常に近い所に祀られている。建立の目的に何か共通するところがあるのかもしれない。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yikeda31/16254274.html
・六甲山周辺寺院、神社
2014/3/31(月) 午前 8:40
六甲山周辺の寺院・神社 六甲山の山麓の寺は,修験者が通る寺であったという説もある.   塩尾寺 (えんぺいじ) 聖徳太子が開祖で,塩尾寺 ... 大蛇になって彼を守り,霊験を感じた清麻呂がこの地に伽藍を建立したことにちなみ,「大龍寺」と名づけたと伝え ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/aruku42/67205395.html
・南木の樟本神社
2014/3/30(日) 午後 10:11
左が樟本神社で、右が、日羅寺 ここ日羅寺は ... 帰国した日羅の為に、この地(阿斗)に わが国最古の寺院の一つとして日羅寺は建立されました 。同じく ( 日羅 ) 開基寺院は、鹿児島の鳥羽上皇御命名一乗寺 ) (末寺65ケ寺)を始め全国に百数十ケ寺あり ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/karuugamo/33008282.html
・神社仏閣いろいろ〜愛知県編その5
2014/3/24(月) 午後 10:22
... に寛朝大僧正によって開山された真言密教の寺院で、弘法大師が敬刻開眼された不動明王をご本尊としています。名古屋周辺のご信徒様がたびたび千葉まで参拝されるのは困難であることから、昭和11年に別院建立のための奉賛会が結成され、第二次大戦の混乱 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/chobi_may/67439303.html
・寺院・神社仏閣の彫刻 (NO.6)
2010/1/26(火) 午後 5:34
... 13年(741年)聖武天皇の勅願により全国に建造された一つ      天平勝宝8年(756年)以前創建      真言宗御室派の寺院       山門(仁王門)金剛力士像       本堂(鎌倉中期建立) ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/matsuri_kiryu/11725640.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/


 

    [1] 
 前のテキスト : ◆56447 神社に立つ塔 六 更新
 次のテキスト : ◆56447 神社に立つ塔 四 更新
undefined
 ◆日本山車論
目次
 ◆左甚五郎傳
左甚五郎傳
 ◆斐太ノ工
斐太ノ工
 ◆谷口與鹿
谷口與鹿
 ◆論攷 延喜式神名帳
論攷 延喜式神名帳
◆阿波國
◆安房國
◆安藝國
◆伊賀國
◆隠岐國
◆越後國
 ◆古代祭祀と神南備山
古代祭祀と神南備山
 ◆玉依姫  様