総計: 2470481  今日: 281  昨日: 153       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
日本の山車 日本の山車
 お知らせ
標題の写真説明
2014-07-01
  北海道
    ◆北海道
  東北
    ◆青森県
    ◆岩手県
    ◆宮城県
    ◆秋田県
    ◆山形県
    ◆福島県
  関東
    ◆茨城県
    ◆栃木県
    ◆群馬県
    ◆埼玉県
    ◆千葉県
    ◆東京都
    ◆神奈川県
  甲信越
    ◆新潟県
    ◆富山県
    ◆石川県
    ◆福井県
    ◆山梨県
  中部
    ◆長野県
    ◆岐阜県
    ◆静岡県
    ◆愛知県
    ◆三重県
  近畿
    ◆滋賀県
    ◆京都府
    ◆大阪府
    ◆兵庫県
    ◆奈良県
    ◆和歌山県
  中国
    ◆鳥取県
    ◆島根県
    ◆岡山県
    ◆広島県
    ◆山口県
  四国
    ◆徳島県
    ◆香川県
    ◆愛媛県
    ◆高知県
  九州
    ◆福岡県
    ◆佐賀県
    ◆長崎県
    ◆熊本県
    ◆大分県
    ◆宮崎県
    ◆鹿児島県
  沖縄
    沖縄県
  表題の写真説明

 

  ◆36447 神社に立つ塔 一 更新

◆36447 神社に立つ塔 一 更新
 古代の日本には、各地の山の上に神の【天降る・あもる】、【いわくら・巌倉、岩倉、磐倉】とよばれる岩組みが見られ、【神籬・ひもろぎ】が設(しつらえ)らえられているのを見ることができ。また、神こもれる山を【神南備山・かんなびやま】と呼び、この名称はすでに七世紀の『出雲風土記』に記載があって、そのころにはすでに御神体山を【神南備山、甘南備山。ときに神邊山】と詠んでいたことが理解される。
 仮説であるが、山上に祀られていた神が山麓に社殿を建立して【一神一社殿】の【里宮・さとみや】み祀るようになったのは、韓半島(朝鮮半島)からの渡来人の信仰が持ち込まれたものであろう。その時期は特定しがたいが、おおむね三世紀と推定され、【古墳の築造】されはじめた古墳文化の揺籃期とほぼ重なるのではなかろうかと考える。この時期が【神杜(かみもり)から神社へ】と次第に移行し始め。神社には神官が、神職の不在の神社は【とうや・党屋。當屋、頭屋】制度により神社が運営されてきた。
【日本の山車 語彙】
□参考
次を参考にさせていただきました。
・檜原神社 井寺池付近に咲く早咲きさくら
2014/3/25(火) 午後 8:03
桧原神社の井寺池の近くに咲くこの梅がお気に入り♪  この梅が咲く時期に合わせて、ここの裏では早咲きの桜が見ごろを迎えます。  梅はこの写真の左側にあり ... ホケノ山古墳。  この桜は、寒桜?  それとも河津桜 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/67192890.html 
鼻摺古墳。茨木市
2014/3/9(日) 午後 7:12
... 資料の読み方や、発行時期などからすでに破壊されている場合もありますので ... 耳原3丁目 形 式 方墳 規 模 一 辺 33 m 高 さ 5.5 m 築 造   参 考 文 献   周 辺 検 索 周辺の古墳 周辺の神社 周辺の城跡 資料館 古墳公園
 http://blogs.yahoo.co.jp/aruku42/67147890.html
五霊神社古墳《高崎市》
2010/4/10(土) 午後 7:01
■五霊神社古墳《高崎市》 ・高崎市貝沢町井野前 ・前方後円墳 ・全長45m(50m) ・墳丘には埴輪、土師器あり ・築造時期は6世紀後半と推定 ・石室主体部は五霊神社があるために確認されていないが横穴式石室と推定 ・出土品は、太刀、縁金具、鞍、鞍座金具 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kamitukeno_k/59882102.html
遺跡・古墳・神社・寺・紅葉のフルコース 〜京都旅行3日目「大津・三井寺」〜
2009/12/12(土) 午後 4:33
... って… ※近江大津宮錦織遺跡(3)です… ※皇子山古墳の頂上です… ※皇子山古墳の頂上から眺めた琵琶湖の風景です… ※皇子山古墳から近江神社へ向かう途中にあった紅葉スポットです… 素晴らしかった ... 来年もこの時期を狙っていきたいと思います。 とにかく ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/seirogan_junkie/60720867.html
雷電神社と不思議な古墳!
2007/7/29(日) 午後 11:43
... いつぞや桜の時期に紹介した、日吉山王宮もそうですね☆エッ? 覚えてない? _| ̄|○ 雷電神社古墳、 どうやら、中規模の前方後円墳だったようですが、神社建立のため墳墓を削ったようです。 神社は趣のある立派なもので、古墳を崇める
 http://blogs.yahoo.co.jp/dr_higemegane/35150711.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

 

 


 

3
    [1] 
 前のテキスト : ◆36447 神社に立つ塔 二 更新
 次のテキスト : ◆02806 鉾持神社祭 更新
undefined
 ◆日本山車論
目次
 ◆左甚五郎傳
左甚五郎傳
 ◆斐太ノ工
斐太ノ工
 ◆谷口與鹿
谷口與鹿
 ◆論攷 延喜式神名帳
論攷 延喜式神名帳
◆阿波國
◆安房國
◆安藝國
◆伊賀國
◆隠岐國
◆越後國
 ◆古代祭祀と神南備山
古代祭祀と神南備山
 ◆玉依姫  様