総計: 2470437  今日: 237  昨日: 153       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
日本の山車 日本の山車
 お知らせ
標題の写真説明
2014-07-01
  北海道
    ◆北海道
  東北
    ◆青森県
    ◆岩手県
    ◆宮城県
    ◆秋田県
    ◆山形県
    ◆福島県
  関東
    ◆茨城県
    ◆栃木県
    ◆群馬県
    ◆埼玉県
    ◆千葉県
    ◆東京都
    ◆神奈川県
  甲信越
    ◆新潟県
    ◆富山県
    ◆石川県
    ◆福井県
    ◆山梨県
  中部
    ◆長野県
    ◆岐阜県
    ◆静岡県
    ◆愛知県
    ◆三重県
  近畿
    ◆滋賀県
    ◆京都府
    ◆大阪府
    ◆兵庫県
    ◆奈良県
    ◆和歌山県
  中国
    ◆鳥取県
    ◆島根県
    ◆岡山県
    ◆広島県
    ◆山口県
  四国
    ◆徳島県
    ◆香川県
    ◆愛媛県
    ◆高知県
  九州
    ◆福岡県
    ◆佐賀県
    ◆長崎県
    ◆熊本県
    ◆大分県
    ◆宮崎県
    ◆鹿児島県
  沖縄
    沖縄県
  表題の写真説明

 

  玉依姫 様 (六六八)
玉依姫 様 (六六八)
 これは仮説です。
 天明四年(一七八四)に、九州福岡県の志賀島で見つかった金印は【漢委奴國王】の文字が陰刻されていますが、多くの謎を含んでいます。まずこの金印を下賜した漢の皇帝が誰だったかについては諸説がありますが、有力とされる一説に、中国元号、建武中元二年(五七)、このときの皇帝を【光武帝】とする説があります。
 仮に光武帝が【漢委奴國王】の金印を委奴國王に下賜したと同時期に同じような金印が下賜された國に【葉調國】があり、この葉調國とは、ビルマ説ほかがありますが、概ね現在のスリランカ(セイロン)ではないかと推察されています。
 このことは、西暦五七年には、九州北部ー中国ースリランカを結ぶ海路がすでに開かれていたことを示しています。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・邪馬台国をとらえなおす
2013/12/15(日) 午前 3:36
... 解明に近づかない状況になって来ていると言われています 例えば魏志倭人伝によれば卑弥呼が魏の皇帝から下賜されたという「親魏倭王」の金印がどこかの古墳から発見されればそれがかなりの決定打になるとも 邪馬台国論争を巡る ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mazurka0843/9829276.html
・宮崎県串間市出土「璧」 の謎おしえて!(転載集)
2011/5/15(日) 午後 10:03
... これがなかなか 邪馬台国論争 に上らないのは、「皇帝から卑弥呼への下賜品メニュー」にないことや、発掘地の 串間が九州南部 であることからでしょうか。 ... 福岡県の志賀島で同じく江戸時代に発見された有名な金印に較べたら不当ともいえる冷遇を受けている。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/atcmdk/53570881.html
・相模秦野の蓑毛にある大日堂と平安時代?の石碑C
2009/8/25(火) 午後 11:10
... 中国の正史である南朝宋の范曄(398〜445年)が書いた『後漢書』の東夷伝は皇帝との関係も述べている。 それによると後漢の光武帝の57・建武中元年が下賜した「漢委奴国王」の金印が江戸時代に福岡湾の志賀島出土しており、北部九州の国 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bosatsuyoideyo/39852670.html
・連載小説「タイムパトロールMr.CB」第五話
2007/7/31(火) 午前 0:42
... 卑弥呼は魏から銅鏡を百枚下賜されたと記述している。しかし、鏡の種類は記載 ... 親魏倭王の金印(出土の金印は、倭の奴国の金印で、つまみも蛇であるから、皇帝の龍とは違うと思う)や、各地の遺跡の発掘が待たれるところである。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sakura_kituneo/48585207.html
・「漢委奴國王」の謎
2006/12/4(月) 午前 1:58
... 中国の皇帝が朝貢した異民族の長に印を与えて柵封の証とする ... 甘泉2号墳で「廣陵王爾(こうりょうおうじ)」の金印が出土したことが 大きな契機となりました。 これは、58年に光武帝の子「劉荊」に下賜されたものでした。 上記の比較写真でも分かるように ...
 .http://blogs.yahoo.co.jp/tomyu1999/44612788.html
    [1] 
 前のテキスト : 玉依姫 様 (六六九)
 次のテキスト : 玉依姫 様 (六六七)
undefined
 ◆日本山車論
目次
 ◆左甚五郎傳
左甚五郎傳
 ◆斐太ノ工
斐太ノ工
 ◆谷口與鹿
谷口與鹿
 ◆論攷 延喜式神名帳
論攷 延喜式神名帳
◆阿波國
◆安房國
◆安藝國
◆伊賀國
◆隠岐國
◆越後國
 ◆古代祭祀と神南備山
古代祭祀と神南備山
 ◆玉依姫  様